
(記事の終わりに当時の写真も紹介しています)。
これまでにアトピー、花粉症治療で総額300万以上はつぎ込んできました。
このブログでは、アトピー治療など健康系の記事もアップしていくので、まずはこの記事でアヒルちゃんのアトピーの歴史、健康事情について紹介します。
アヒルちゃんは根っからのアレルギー体質で、これまでアトピー、花粉症治療のためにいろいろな薬、グッズ、治療法などを試してきました。
その治療にかかった費用は総額で300万円を越えています。
まー、アトピー治療をしている人なら、もっとお金をかけている人も多いと思いますが、それでも我ながら、よくやってきたなという感じ。
そのせいか、アトピー、花粉症に限らず、健康関係(特に腸内環境改善、乾燥肌対策)、には詳しくなり、同年代の男にしては、かなり健康好きな人間になったわけです。
アヒルちゃんのかーちゃんが、根っからの健康オタクでその影響も多分にあると思うけど、機会があれば、その話もするつもり(なかなかすごいオタクです)。
んで、その息子である私、アヒルちゃんも同じような健康オタクとなりました。
当然、いろいろやってきたので、アトピーが改善した方法や健康に役立ったこと、逆に失敗した方法など、これまで試してきた健康関連の話は、どんどん紹介していきます。
アヒルちゃんの歴史、それはアレルギー体質との戦い
最初に言ったとおり、アヒルちゃんは根っからの「アレルギー体質」。
喘息はなかったんだけど、アトピーと花粉症は結構ひどくて、いろいろ苦労したもんです。とりあえず、そのアレルギーの歴史を紹介。
2歳ごろ | アトピー性皮膚炎発症。当然、記憶はないが親の話ではこのころから、肌が荒れはじめ、病院に言ったらアトピー性皮膚炎と診断されたらしい |
小学生時代 | このころが、たぶん一番ひどかった。手の荒れがひどく、よくひび割れをしていた。ちょっとしたことで、パックリ皮膚が割れ、よく血を出していた。 当時、学校でドッヂボールが流行っていたんだけど、ボールを取った衝撃で、血が出てボールに付いたりしていた(まわりに引かれるので、結構コンプレックスだった)。また、しわしわでカサカサしていたので、小学生なのに「おじいちゃんの手」なんて、呼ばれていたりしたね。 あとお腹のあたりも何げに荒れて、描いては血を出すということを繰り返していた(ペルトのバックルもよくなかったかも)。また、時期によって口まわりも荒れていた。 |
中学生時代 | 相変わらず手を中心に荒れていたけど、小学生時代に比べると、ある程度マシになる。 成長に伴い改善したのか、自然の多い地域に越したせいか、部活で運動をしっかりやるようになったからか、理由は不明だった。 ちなみに忘れもしない中2の春。花粉症を発症する……。 |
高校生時代 | また悪化しはじめる。と言っても、小学生時代ほどではない。でも、手が痛いのはいろいろ大変だった。 このころ、横浜の都市部に引っ越したので、やっぱり空気が悪いからか、と思ったり、部活をやめたので、運動をやっていないせいか、と思ったり、いろいろ原因を考えながらもわからなかった時代。 |
20代 | 高校を卒業したころから、手のアトピーはある程度よくなってくる。 代わりに、背中、お尻、膝の裏など、体全身にアトピーが出るようになる。時期によって、場所が代わり、部分部分で見ると治っても、体全体でみるとどこかしら荒れていて、トータルでは変わっていない感じでした。 また、普段はそれほどひどくはないんだけど、体調によってはかなり悪化することもあり、かゆくて寝られない日も。10代のころは親任せだった治療も、自分で勉強して、いろいろ試すようになりました。 |
30代前半 | 相変わらず、時期によって場所が変わる感じでしたが、あることがきっかけで、20年以上も治らなかった手のアトピーがほぼ完治。手は何をするにも使うので、これは本当にうれしかった。 ただ、他の場所のアトピーがひどくなったりして、トータルでは若干マシになったくらい。 |
30代後半 ~現在 | ある健康食品で、劇的な改善をしたり(その後ぶり返したけど)、本気で食事改善したら、逆に手がまた荒れはじめたり、いろいろ劇動だった時代。 しかし、ある程度、自分に合う治療法にめぐりあったようで、体全体で見ても、これまでで一番マシな感じ。 しかも、花粉症がほぼ改善。ニキビという、吹き出物も出なくなり、ある意味快調。 |
写真で見るアヒルちゃんのアトピー写真
昔、撮った写真を引っ張りだしてみた。
わざわざアトピーがわかる写真を撮ったりしないので、ハッキリ症状がわかる写真はあまりなかったけど、とりあえず何枚か紹介しますね。
小学校時代
高校時代
これは愛犬を抱えている写真ね。
30代前半
たまたま携帯で撮っていた写真があったのでアップ。
ちなみにこれ、全部同じ日に撮った写真です。1つ1つの症状はそこまでひどくないけど、カラダ中にできているのがわかると思います。
30代後半
腹まわりにできたアトピー。
ギャランドゥが見えているのはご愛嬌で(恥)
このブログでは……
以上が、アヒルちゃんのアトピーの歴史です。
このブログでは、アトピー治療の記事をどんどんアップしていくので、この記事が「どのくらい改善したのか?」といった参考になればいいと思います!