ライティングライター 10年で100人超を採用してきた私が教える稼げるWebライターになる方法 2019-09-30 これまで数百人の外注さん・ライターさんの選考を行い、100人以上の採用をしてきたアヒルちゃんです。 下記の画像は、これまで選考・採用してきた外注さん・ライターさんとのメールのやり取りです。 ※ライターさんのほか、イラスト作成、デザイン、デー...
書籍・ツールWordPressエックスサーバー 【実践レポート】エックスサーバーのWordPress簡単移行を試してみた 2019-05-22 2019年4月3日に、エックスサーバーが「WordPress簡単移行」正式版の提供を開始しました。 https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=5390 補足 WordPress簡単移...
効率化時短・効率化 【アナログ(手書き) VS デジタル】アイデアは〇〇で残すべき3つの理由 2019-04-18 アヒルちゃん 「あなたは、なにかアイデアを思いついたときや、面白いネタ・企画が浮かんだとき、どのようにそれを記録・保存しておきますか?」 このとき、よく話に出てくるのが、 「アナログで残すべきか?(手帳・ノートなどにメモ)」 「デジタルで...
書籍・ツールチャットワーク 【簡単・手軽】チャットワークのログを保存・バックアップする3つの方法 2019-04-03 ワン次郎 「チャットワークのバックアップって、できないのかな?」 きゃしー 「あるグループから退席する予定なので、念のためそのグループのログを取っておきたい」 など、チャットワークのログデータを残しておきたいという人は多いと思います。 チ...
書籍・ツール時短・効率化アイデア 「WriteNote」レビュー~アイデアを楽々保存、ブロガー・ライター必見 2019-02-26 だにえる 「以前、ブログで書くいいネタを思いついたのに、何だったか思い出せない……」 きゃしー 「YouTubeにあげる、おもしろいアイデアがあったけど、忘れてちゃった……」 というように、せっかくいいアイデアやネタを思いついたのに、それを...
効率化時短・効率化脳ラク意志力 【効率化】日常生活で脳ラクし、意志力をセーブする方法~交遊・遊び編 2019-02-22 今日の記事は前回に引き続いて、日常生活で脳ラクをする方法、つまり「意志力を節約する方法」を紹介します。 前回は家事編でしたが、今回は交遊・遊び編として友だちとの交遊や娯楽などのシーンで、意志力が節約できる方法を紹介します。 普段から意志力...
効率化時短・効率化脳ラク意志力 【効率化】日常生活で脳ラクし、意志力をセーブする方法~家事編 2019-02-19 集中力を高めたり、よい仕事をするためには意志力が大事です。 意志力がなくなると、集中できず、よい仕事ができません。 ですので、普段の生活から余計な意志力を無駄遣いしないようにすることが大事です。 意志力については、下記のページも参考にな...
効率化時短・効率化脳ラク意志力 【作業効率化】基本の基本は「時短」と「脳ラク」~凡人が社長になれた訳 2019-02-12 今回は、ブロガーさんのライティングやデスクワークなど、いわゆる知識系作業を効率化させる方法について解説します。 アヒルちゃん 「今回の記事は、下記のような悩みを持つ方に向けて書きました。」 アヒルちゃんはもともと、30歳を過ぎるまでは...
書籍・ツールマイク音声入力 【実験】Yetiなどマイク音声入力を比較。誤字なく正確な文章が書けるのは? 2019-02-05 「音声入力で、文章を書くのに必要なもの」といえば『マイク』ですね。 「音声入力」は、「キーボード入力」よりも「早く」「簡単」に文章作成ができるので、導入を検討している人も多いと思います。 でも、 だにえる 「音声入力するなら、いったいど...
書籍・ツール時短・効率化WordPress 【時短テク】AddQuicktagで複数のタグを一括登録する方法 2019-01-19 アヒルちゃん 「今日はWordPressの超人気プラグイン、『AddQuicktag』の時短テクニックを紹介します。」 AddQuicktagといえば、記事作成でタグやショートコードを簡単に入力できるプラグインです。 WordPressユ...