【アナログ(手書き) VS デジタル】アイデアは〇〇で残すべき3つの理由

※本HP、本ページはプロモーションが含まれています

 

アヒルちゃん
「あなたは、なにかアイデアを思いついたときや、面白いネタ・企画が浮かんだとき、どのようにそれを記録・保存しておきますか?」

 

このとき、よく話に出てくるのが、

  • アナログで残すべきか?(手帳・ノートなどにメモ)」

  • デジタルで残すべきか?(スマホ・パソコンなどに入力」

ですよね?

 

 

どちらにもそれぞれよい面はあると思います。

ただ、アヒルちゃんはあえて、

アヒルちゃん
「デジタルでの保存がいいっ!」

と宣言します。

 

アヒルちゃんは現在、アイデアが浮かんだら、ノートなどには残さず、スマホ経由でEvernoteにデジタル保存しています。

 

 

じつは以前アヒルちゃんは、フランクリンプランナーというスケジュール手帳を持っていました。

アイデアが浮かんだときもその手帳に書き留めていました。

 

そして、そのあとにデジタルに移行したわけですが、手帳にアイデアを保存していたときよりも圧倒的に時間短縮になりました。

また、よりクオリティの高いアイデアをしっかり残すことができるようになりました。

 

 

ブログのネタやアフィリエイトの記事ネタなどで、しっかりアイデアを残すことによって、記事自体もよりクオリティの高い記事が書けるようになったと思います。

 アヒルちゃんの実績

 

 

そこで今日は、手書きなどのアナログではなく、デジタルでアイデアを残すべき重要な理由を説明したいと思います。

補足
ただし、イラスト・デザイン系など、手書きで書いた方が明らかに優位性があるアイデアは除きます。

 

 

アイデアはデジタルで残すべき3つの理由

では、早速デジタルで残すべき理由をお伝えします。

大きな理由としては、3つあります。

  1. いつでもどこでも、保存することができる

  2. 手書き以上に素早く保存することができる

  3. 検索しやすく、アウトプットしやすい

 

 

1つずつ説明していきますね。

 

【理由1】いついかなるときも保存することができる

デジタルでアイデアを残すとき、基本的にはスマホを使います。

スマホであれば、常に持ち歩いていることが多いので、何かアイデアを思いついたとき、すぐにスマホで残すことができます。

 

 

一方、手書きなどアナログでアイデアを保存する場合、常にペンやメモ帳が手元にあるとは限りません。

すると、もしアイデアが浮かんだときに、メモ帳やペンがなく、アイデアを書き留められない場合が出てきます。

 

「後で書いておけばいいや」

と考えるかもしれませんが、その間に忘れてしまうことも少なくないと思います。

 

 

たとえ覚えていたとしても、そのアイデアを思いついた直後よりも、記憶は薄れていき、細かい部分で漏れが出てきます。

すると、残せるアイデアのクオリティも落ちてしまいます。

 

アイデアは、思いついたときにすぐに書き留めることが大事で、時間が経てば経つほど劣化してしまうので、できるだけすぐに情報を保存できる状態にしておく方がいいわけです。

 

その意味でも、常に身近に置いておくことが多いスマホは、アイデアを保存するのにぴったりなツールなんです。

 

 

もちろん、アナログでアイデアを保存している人は、ペンやメモ帳を常に持ち歩くように意識しているとは思います。

アヒルちゃん
「しかし、スマホと比べると、やはり身近に置いている割合は減ってしまうんじゃないでしょうか?」

 

今の時代、スマホ以上に身近に置いておくものは、なかなかないと思います。

 

 

きゃしー
「いや、わたしはスマホはあまり持ち歩かない。メモ帳の方を持ち歩いているわ」

という人は、アナログの方でもいいかもしれません。

 

ただ実際に自分の生活を見直して、スマホの方をより身近に持っているようでしたら、デジタル保存への移行も検討してみるといいでしょう。

 

【理由2】手書き以上に素早く保存することができる

2つ目の理由は、アイデアを書き留めるとき、スマホなどデジタルの方が素早く保存ができるということです。

 

以前は、スマホで文字入力するよりも、手書きで書いた方が早かったと思います。

スマホで1字1字入力していくのは、本当に面倒くさかったですからね。

 

 

ただし、今はスマホの音声入力機能がかなり優秀になりました。

そのため音声入力を使えば、手書きよりも早く保存ができます。

話すだけで文章が書き起こされるので、手書きよりも圧倒的に入力スピードが早いんです。

 

 

今回、この記事のアイデアを思いついたときのことを例に出します。

今回の記事のアイデアを思いついたとき、アヒルちゃんは下記のように残しました。

スマホの音声入力で、Evernoteに保存したものです。

 

 

このときかかった時間は、6分程度でした。

 

そして今回は比較のため、あえてアナログでの保存も試してみました。

実際に、下記のように手書きでアイデアを書き留めてみました。

今回のアイデアを手書き(アナログ) で残すと……

 

 

時間を測った結果、14分28秒かかりました。

なので、手書きは音声入力の約2〜3倍かかるということです。

 

 

しかも、この計測はEvernoteに残した文章を見ながら、手書きで書き直したので、純粋に思いついたアイデアを書き留める場合は、もっと時間がかかっていたと思います。

そう考えると、時間も3倍以上かかっていたと考えられます。

 

スマホの音声入力

スマホの音声入力は、iPhoneでもAndroidでもすぐにできます。

入力画面で、下記のようなマイクマークを押せば、音声入力がスタートしますので、声を出して文章を入れていきます。

マイクマークをクリックすると、音声入力画面に変わる。

 

【理由3】検索しやすく、アウトプットしやすい

最後の理由が、保存したアイデアを検索しやすいということです。

検索しやすいので、アウトプットしようとしたときに、すぐにそのアイデアを引き出すことができます。

 

実は、3つの理由の中で、これが1番重要です。

アイデアは、残す(インプット)だけでは意味がありません。

アイデアを使いたいときに使える(アウトプットする)ことが大事です。

 

ブログの記事を書く際など、

「あのアイデア、詳しく思い出したい」

とアウトプットするとき、Evernoteなどのデジタル媒体に残しておけば、すぐに見つけられます。

 

時短にもなりますし、脳にも負担をかけずにすみます。

手書きなどアナログに保存する場合は、ノートなどにまとめると思いますが、その場合は、書き留めたアイデアを見つけるのにかなり時間がかかります。

 

 

長年やってる人は、ノートが何冊にもなっていると思いますし、そのノートの中から該当のアイデアを見つけるとなると、本当に大変だと思います。

 

しかも、アイデアを使うときは、ノートが保管しているところにいないとダメですよね。

出先では、アイデアを使おうと思っても使えません。

もしくは、今までに保存したアイデアノートを全部持ち歩かないと、出先では活用できないですよね。

 

 

アヒルちゃんは、旅行が好きでよくいろんな所に行ったりしますが、そういった旅行先でも、Evernoteからアイデアを引き出して記事を書いたりしています。

 

 

反論~「アナログならイラストなどのイメージも、カンタンに残せるじゃん」

もちろん、アナログにもいいところはあり、デジタルが100%いいわけではありません。

 

例えば、

「私は文字だけでなく、理解しやすいようにイラストなども使ってアイデアを残すから、スマホは無理」

という人もいると思います。

 

確かに、イラストを素早く残すのであれば、手書きなどのアナログの方が絶対に早いと思います。

アナログ保存の優位性ですね。

 

なので、ある程度使い分けることも大事だと思いますが、イラストで残したいものがある場合も、デジタルを活用すればさらに便利だと思います。

 

 

アヒルちゃんもアイデアをわかりやすくするため、手書きでメモ帳にイラスト化しておくことがあります。

 

そしてその場合も、そのイラストを写真に撮って、Evernoteに保存しています。

こうすることで、理由の3であげた「検索のしやすさ」という恩恵を受けることができます。

 

 

今回のまとめ

以上、アイデアをアナログよりデジタルで残した方がいい理由でした。

 

もちろん、人によって好みはあるので、

「自分は絶対にアナログの方がいい」

という場合は、無理にデジタルに変えない方がいいと思います。

 

ただ、どちらにもメリットとデメリットを感じていて、

「いったい、どっちの方がいいんだろう?」

と思う方は、ぜひデジタルでの保存を試してみて欲しいと思います。

 

 

アヒルちゃんも記事ネタはほとんど日頃の生活でパっと思いついたものを書き留めて、それを記事にしています。

なので、このやり方にしてから、時間短縮にもなりましたし、生産性も大きく上がりました。

 

記事のネタに困っているという人、やアイデアが思いつかないという人は、ぜひ試してみてください。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事