青春18きっぷで東京⇒新潟へ一人旅してみた

※本HP、本ページはプロモーションが含まれています

 

アヒルちゃん
今月、アヒルちゃんは東京から新潟まで、「青春18切符」を使って一人旅をしてきました。

 

新潟が好きなので新潟へはよく行きますが、いつも新幹線を使っていました。しかし、今回は青春18きっぷで普通列車に乗って新潟まで行ってきました。

「青春18きっぷ」とは?
ざっくり言うと、JR線が定額で1日乗り放題になる切符です。エリアは日本全国ですが、乗れるのは普通列車に限られます(新幹線とかはNG)。

基本的に5枚セットで売られていて値段は11,850円。つまり1枚あたり2,370円で、これで1日乗り放題なわけです。普通列車なので、移動に時間はかかりますが、うまく乗り継ぎすることで、東京⇒小倉(福岡)まで2,370円で行くことも可能です。

※「青春18」と明記されているので、高校生や18歳までしか利用できないと思う方もいますが、年齢制限はなく、アラフォーのアヒルちゃんはもちろん、誰でも利用ができます。

※なお、使う時期が決まっていて、だいたい春休み、夏休み、冬休みシーズン限定になります。

 

じつは青春18きっぷを利用すること自体、アヒルちゃんは今回が初めて。今まで名前は知っていたけど、1回も利用したことがなかったので、一度使ってみたかったんだよね。なので実際に使って、とまどうこともあったけど、新幹線とはまた違った楽しさがありました。

 

今回の記事では、

  • 青春18きっぷをお得に購入する方法
  • 青春18きっぷで、目的地までの乗り継ぎ方法やルートの組み方
  • 青春18きっぷを利用する上で注意すること

など、今回の旅でアヒルちゃんが学んだことを紹介したいと思います。

 

 

青春18きっぷを入手しよう

青春18きっぷを利用するには、当然ですが、切符を持っていなければなりません。切符の購入方法にはいくつかの方法があります。

 

青春18きっぷの購入方法

-正規で買うには-

青春18きっぷを入手するには、通常JRの

  • みどりの窓口
  • 駅の指定券売機

で購入することができます。

 

-お得に入手-

一方で、

  • ヤフオクなどのオークションサイト
  • 金券ショップ

で購入することもできます。

 

ヤフオクや金券ショップで購入するメリットは、1回分、2回分など、バラでの購入が可能ということです。

みどりの窓口などJRで購入する場合は、必ず5枚セットになります。しかし、ヤフオク、金券ショップだと、1回分、2回分など枚数が違って出品・販売されています。

 

 青春18きっぷは安く電車に乗れるというメリットがありますが、5枚セットなので、5回も利用しない場合は、残りの分が無駄になります。

 

しかし、バラで購入できれば、そのデメリットがなくなるので、数回しか利用しない人は、ヤフオク・金券ショップで入手したほうがお得なわけです。

 

アヒルちゃんはヤフオクで入手

ということで、アヒルちゃんはヤフオクで入手。

利用回数が1回分、2回分、3回分、4回分といろいろな出品がありましたが、今回は3回分の青春18きっぷを落札。

新潟への往復が目的だったので、2回分の商品でもよかったんだけど、「もしかしたら、今回の新潟以外でも使うかも…」と思って、あえて3回分のにした。落札価格は8400円。

落札後は、すぐに取引ナビで手続きを行い、入金して数日で切符が届きました。

残り3回分の青春18きっぷ。
8400円で落札。

 

ヤフオクって高くない?

だにえる
3回分で「8400円」って、高くない?
と思うかもしれない。たしかに正規購入すれば5回分で11850円(1回あたり2370円)なので、1回あたりの金額は高くなる(今回の場合1回あたり2800円=8400円÷3回)。

でも、ヤフオクや金券ショップだと、好きな回数分を選んで入手でき、利便性が上がるため、結果的に1回あたりの金額が割高になります。なので、5回全部使う予定なら、JRで直接買った方がいいけど、2回とか3回とかしか使わないなら、ヤフオクや金券ショップの方が結果的にお得なわけです。

 

 

東京から新潟へ、どのルートで行く?

念願の青春18きっぷを入手したアヒルちゃん。

 

行き方を調べる

まずは、新潟へ普通列車でいくルート、時刻表を確認します。

新幹線なら、東京駅から上越新幹線1本でいけますが、普通列車なので、何回も乗り継ぎが必要です。乗り換える駅や電車を把握していないとダメですし、また、時刻表の確認も大事です。

 

 乗り換えのタイミングによっては、乗り換え駅で1時間以上、待たなければいけないこともあります(本数の少ない列車だと、最悪の場合、数時間待ちの場合もありえる)。

 

ただ、Yahooなどの乗り換え案内で、ルートや時刻表を確認しようとすると、新幹線などのルートもヒットして、結構面倒(設定を直せばいいんだけどね)。

そこで、おすすめなのが、ジョルダンの「青春18きっぷ検索」。青春18きっぷで利用できる列車だけで、ルート検索をしてくれる便利ものなのよ。

「青春18きっぷ」というタブを開いて、検索するだけ。

 

 

出発時間をずらしながら、何パターンか検索。新潟到着までにかかる時間はだいたい7~8時間ということが分かった。当日は、観光するつもりもなく、夜につけばOKだったので、13時台に東京を出発することにした。新潟につくのは20時台。

 

乗り換えと各列車の出発・到着時間はこのとおり。

13時30分上野発、20時38分新潟着。

 

 

かかる時間と乗り換えの待ち時間は?

上の画像にあるとおり、この旅の所要時間は7時間8分。

乗り換えでの、最大の待ち時間は長岡駅の「45分」。タイミングによって、乗り換えで何時間も待つことがあるので、最大で45分というのは、上出来な方だと思う。ほかの乗り換えは全部10分以内だしね。

18時39分から、19時24分まで、長岡駅で滞在。

 

 

また、今回は13時台出発で昼飯を食べてからの出発なので、途中でご飯タイムを取る必要もない。それも、早くつける要因だね。

 

 

当日、東京から新潟へ出発!!!

ルートと出発時間が決まり、いよいよ旅行当日。実際の旅の様子を紹介していきます。

 

いきなりの凡ミスをやらかす

当初、上野駅から青春18きっぷで新潟に向かう予定でしたが、当日予定よりも早く上野につきました。

 

なので、上野で時間を潰して、予定通り13時30分発の列車に乗ってもよかったんですが、なんとなく、

アヒルちゃん
もし電車が遅延したりしたら、途中で乗り換えがうまくいかないかもしれない。せっかくだから、早めに行こう。

と考えて、一本早い列車で出発することにしました。

 

そして、この選択がすぐに正しかったが証明されます。上野駅から高崎線に乗って数分後、アヒルちゃんはあることに気がつきます。

 

アヒルちゃん
……あっ、改札通るとき、「青春18きっぷ」じゃくなて、「Suica」使っちゃった……。

 

 

アヒルちゃん、いきなりやらかしました。ついつい、いつもの癖で改札を通ってしまいました。せっかくヤフオクで買った青春18きっぷを使わず、いつものSuicaを出して改札を抜けていたんです(青春18きっぷはちゃんともってきていましたが、鞄にいれたまま)。

 

すぐに上野の隣の尾久駅で下車して、その尾久駅から青春18きっぷを使うことに。我ながら、アホだなー、汗。

「尾久駅」で利用開始。
本当は上野駅で使う予定だったのに……、笑。

 

 

順調に乗り換える

旅行のスタートそうそう、やらかしてしまったアヒルちゃん。予定外の駅で途中下車することになりましたが、もともと一本早い電車に乗ったのが幸い。結局、当初の予定どおりのスケジュールで進むことに。後の予定を崩すことなく、行くことができました。

 

「電車に遅れが出たら、まずいなー」という心配も、実際には起こらず、乗り換えが「3分」という今回最短の新前橋駅も予定どおりパスできました。

 

長岡でご飯

その後、水上駅で乗り換えをして、18時39分に長岡駅に着きました。

ここは乗り換えの待ち時間が「45分」と、今回の旅で一番時間がかかる場所。時間も時間だし、晩御飯をここで食べてもいいかなと思い始めたアヒルちゃん。

初の長岡駅。

 

新潟県には何回か来ているけど、長岡駅では降りたこともなかったので、今回は長岡駅で降りて、晩飯を食うことに。こういう風に途中下車できるのも「青春18きっぷ」の魅力。新幹線じゃ、さらにお金がかかってしまうもんね。

 

ただ、降りてみてビックリしたが、長岡は駅周辺なのに、飲食店がめちゃくちゃ少ない……。アヒルちゃんの中で、長岡駅といえば、そこそこ知名度があるイメージなので、もう少しお店とかあると思っていたけど、本当になかった。

居酒屋っぽい店とラーメン系の店が少しある程度、駅からちょっと歩くと、もう暗くて店がない……。

 

店がなさすぎて、うろうろして店が決まらず、逆に時間がかかってしまうことに。

アヒルちゃん
45分しかないのに、これじゃ間に合わないな……

と焦るアヒルちゃん。

 

時間もないし、やっぱり新潟駅で飯を食べるかとも思ったが、時刻表をみると、予定の19時24分発の次に、55分発の新潟駅行きがあることが分かった。

めったに長岡じゃ降りないし、せっかくなので、駅そばの居酒屋っぽいお店に入り、食事を取りました。

 

新潟駅着

長岡で飯を食べたあと、結局19時55分発の列車で長岡を出発しました。

そして、1時間後の20時55分に、無事新潟駅に着きましたー。

普通列車だけを乗り継いで、ついに新潟到着!!

 

時間はかかりましたが、新幹線で来たときとは、また別の感動がありましたね。

 

 

旅を終えて。「青春18きっぷの旅はよかった? 移動はつらくなかった?」

それでは、今回の旅を総括します。

まず、かかった時間ですが、東京を13時20分ごろに出発したので、トータルで約7時間半かかりました。晩御飯も食べての時間なので、思ったよりもいいタイムなんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか?

 

新幹線であれば、2時間くらいでついてしまうので、それとはだいぶ違いますが、アヒルちゃん的にはそんなに苦ではなかったです。

 

つらくなかった理由としては、

  • 全区間で席に座れた
  • 乗り換えの待ち時間が長くなかった
  • Kindleをじっくり堪能できた

ことじゃないかなと思う。

 

全区間で席に座れた

ネットで他の人の情報をみると、席は時間帯や路線にもよるけど、意外に座れなくて1時間以上立ちっぱなしという経験をした人も結構いた。

だけど、今回の旅では立つことはなく、全区間座れた。混雑している個所もほとんどなく、本当に快適だった。

 

乗り換えの待ち時間が長くなかった

また、上で話しているとおり、今回のスケジュールでは、乗り換えの待ち時間が全体に少なかったのもよかった。乗り換えの待ち時間は外で立ちっぱだったりするので、時間が長いと、体力を消耗する。

今回はそれがほとんどなく、一番長い長岡駅の待ち時間もディナータイムに当てたので、全然苦じゃなかった。

 

Kindleをじっくり堪能できた

そして、電車に乗っている間は、基本的にずっとKindleや楽天koboを見ていました。読みたい本やマンガが溜まっていたので、まとめ読み。

電車の乗っている時間も6時間以上あったけど、結構あっという間な感覚でした。ただ乗っているだけだとツライけど、本やゲームなど、時間を潰すものがあれば、全然つらくなく、むしろ楽しい移動になるんじゃないかなーと思った。

 

 

 

最後に

最後に、もう少しだけ。

 

青春18きっぷを使う上での注意点

今回の旅を通じて、今後青春18きっぷを使ってみようと思った方へ、ちょっとした注意点を紹介。

 

まず、「いつもの癖で、Suicaを使っちゃいけない」(笑)。

でも、冗談抜きで油断していると、ついSuicaなど、いつもどおりの方法で改札を通りかねないと思うんだよね。とくにアヒルちゃんのようなアラフォー世代は、うっかりミスが増えるので要注意。青春18きっぷは前もって手に持っておくくらいの方がいいかもしれない(でも、それで無くしたりしないように)。

 

そして、「乗り換え時の待ち時間対策をしておく」。

待ち時間は長いと大変なので、できるだけ短く済むスケジュールを組むことが大事。もし避けられない場合は、その時間にご飯タイムを当てるなど、対応を考えておくといいと思う。

 

最後に、事前にルートやスケジュールを調べるときは、「乗り換え駅が始発かどうか確認する」。

乗り換えをするときだけど、その列車がその駅の始発なら、座れない可能性はグッと減ります。しかし、始発じゃないと、混雑して座れない可能性もあるので、長時間乗る列車の場合は、始発かどうかを確認してもいいと思う。

その駅から、始発がまったく出ないなら仕方ないんだけど、駅によっては、始発の列車と始発じゃない列車が入り交じって来る場合がある。

このように「始発」と「始発じゃない」列車が、
混じっている場合がある

 

なので、始発の列車があって、それにスケジュールを合わせられるなら、合わせて行った方がいいよね。

 

以上が、青春18きっぷを利用する際の注意点です。 ぜひ、参考にして、あなたも楽しい旅を満喫してください!

 

おまけ

青春18きっぷとは、まったく関係ないけど、アヒルちゃんが食べた新潟の食を紹介。魚介類に限らず、新潟はメシが本当にうまいです。いつか、また新潟の食特集もやりたいと思う。

へぎそば
刺盛り
「アメトーーク!」でも、話題になった万代そばのカレー

 

新潟の食事特集やりました(2018年10月26日追記)

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事