もう一人旅の食事で悩まない!  失敗しない店選びのポイント~ソロ活

※本HP、本ページはプロモーションが含まれています

 

ソロ活である一人旅は、誰にも気兼ねなく、自由に自分の好きなところに行けるので、いまかなりブームになっています。

アヒルちゃん
じつはアヒルちゃんも数年前に初めて一人旅をして、そこからハマッています。

 

数年の間に仙台、新潟、富山、石川、福井、岐阜、愛知、大阪、京都、奈良、兵庫、岡山、広島、山口、福岡など、いろいろなところにひとりで行っています。

友だちと行く旅とは違った楽しさもあるし、非日常空間で自分の時間が持てるので、自分の内面を磨くのにもいいと思う。一人旅は孤独を愛する(友達のいない)アヒルちゃんにはピッタリなのである。

 

なので、あなたにも、ぜひその良さを知ってもらいたいんだけど、ただひとつ問題があります。

それは、「食事」。

 

一人旅をしたことがあるなら、見に覚えがあると思いますが、店選びが結構めんどくさい。

せっかくの旅行なので、その地域の名産など、おいしい地のものを食べたい。

 

けど、

だにえる
お店の雰囲気によっては、1人で入るのは勇気がいる

きゃしー
食べログの点数が高くても、おいしいとは限らない

ワン次郎
そもそも、どうやっていいお店の情報を入手すればいいかわからない

など、いろいろ悩むポイントでもあるんだよね。

 

そこで、アヒルちゃんが一人旅をするときにやっている食事・店選びについての情報をシェアします。

このやり方で店選びをしてから、アヒルちゃん自身、かなりの精度でいいお店を見つけていて、いまでも初めて行く旅先では、この方法を使っています。

 

大きなポイントとしては

アヒルちゃん
「食べログ」の使い方にある

ということ。

 

食べログはたしかに店選びでとても便利なので、アヒルちゃんも活用していますが、食べログの情報「だけ」をそのまま利用したりはしません。

詳しくはこのあと説明しますが、失敗しない店選びの肝になります。

 

食事は旅行の満足度を決める大きな要因になるので、この記事であなたが最高の一人旅をし、ソロ活を満喫できたらうれしいです。

 

【ステップ1】 お店情報を集める

観光で食事をするときは、2つのステップがあるよね。

  1. お店の情報を収集する
  2. 各お店を比較検討して、行く店を決める

 

まずは、「お店の情報を収集する」方法から紹介します。

 

定番『食べログ』をチェック

まずはベタだけど、1つめは定番の「食べログ」

https://tabelog.com/

 

情報量も多いし、ほとんどのお店が掲載されているので、アヒルちゃんも食べログは必ずチェックします。

なお、検索するときは、通常の検索ではなく、詳細検索をします。

サイドバーにある
「もっと詳しい条件から探す」をクリック

 

 

必ず設定する項目は

  • エリア
  • 予算
  • 利用シーン

です。

「エリア」「予算」の項目
「利用シーン」の項目

 

 

「エリア」は、そのまま自分がいく場所を設定します。

 

「予算」も、自分が出せる額を設定します。ただ、思わぬ店を見つけられたするので、少し多めに設定しておいた方がいいかなと思う。

 

そして、「利用シーン」は、「一人で入りやすい」にチェックを入れます。これにヒットするお店は、カウンターがあるなど、比較的一人でも入りやすい雰囲気なので、おすすめです。

ただし、エリアによっては「一人で入りやすい」にチェックを入れると、店の数が少なすぎて、ヒットしてもよさそうなお店がなかったりします。その場合は、外して再チェックします。

 

アヒルちゃんが使う設定は、以上の3つがメインです。

 

なお、時間帯に制約がある場合は、「営業時間」も設定をします。

行く時間帯によっては、
「営業時間」もチェック。

 

観光に時間がかかって、ホテルに戻ってから食事に行こうと思ったら、もう10時近くで閉まっている店が多い……、なんてこともあります。

また、泊まった翌日、朝食もホテルの朝食ではなく、外でおいしいものを食べたい…、なんていうときもあります。

そんなときは、「営業時間」で「夜10時以降入店可」「朝食」など、チェックして検索しましょう。

 

行ったことのある友達に聞く

つぎにアヒルちゃんがおすすめするのが、ズバリその場所に行った事のある友達に聞く

これは、本当にリアルな情報が聞けるので、おすすめですよね。

とくに、その地域に住んでいたことがあるなんて人だと最高。

 

ただ、欠点はなかなかそういう人がいないということ……。

友達や知り合いが多くないと、ちょうど自分の行きたいところに行ったことがある人がいるってこともないし。

なので、アヒルちゃんも友達に行ったことがある人がいれば聞くし、いなければ聞かないで行っちゃいます。

 

地元の〇〇さんに聞く

そして、最後。ちょっと裏技っぽいですが、今回紹介するなかでは、一番いい店情報が手に入る方法です。

 

それは、

アヒルちゃん
タクシーの運ちゃんに聞く

です。

 

よく

ワン次郎
「タクシーの運ちゃんはその地域のうまい店を知っている」

っていいますよね?

 

タクシーの運転手さんが仕事の合間に食事をするときは、外食が多く、また、運転手さん同士で「〇〇のラーメンは美味かった」「▽▽のトンカツはいまいちだった」など、情報交換をししたりしているそうです。

なので、タクシーの運ちゃんはそのエリアのグルメ情報に詳しいことが多いんです。そうであれば、その運ちゃんに聞いてしまうのが一番ですよね。

 

アヒルちゃんがよく使うのは、駅からホテルに行くときです。

歩いて行ける距離でも、スーツケースもあるし、初めてのエリアなのであえてタクシーに乗ったりします。楽だし、迷わず行けますからね。

 

そのときに、「この辺で〇〇がおいしいお店ってあります?」「運転手さんおすすめのお店って、どこですか?」と質問しちゃうんです。

ワンメーター分くらいのタクシー代なら、お店の情報料も加味して考えればお得かなと思います(食事だけでなく、観光地情報など、地元の生の情報を得られますしね)。

 

タクシーに乗らずに聞いてしまう方法

なお、

だにえる
どうしてもお金がなくて、タクシー代は出せない

という場合は、タクシーに乗らずに運ちゃんに聞く方法もあります。

 

どういう方法かというと、近くにタクシー会社の営業所などがあれば、そこに行ってしまうんです。

近くにない場合は仕方ありませんが、探してみると、駅近くにタクシー会社の事務所、駐車場があったりします。

 

その場合、営業所の入り口あたりで、運転手さんが出入りしたりしているので、声をかけて聞いてしまうんです。

知らない人に声かけるのは勇気がいりますが、旅先なので通常よりは声かけやすいですし、意外に親切に教えてくれたりします。

宇都宮で地元に愛される餃子店を教えてもらったよ
アヒルちゃんが10数年前に宇都宮に行った時も、駅から数分のところにタクシーの営業所があり、運転手さんにお店情報を聞いたことがあります。
駐車場でタクシーを洗車されていたんですが、「すいませんー、東京から来たんですけど、この辺でおすすめの餃子屋さんってあります?」と声をかけたら、気軽に応対してくれました。

そのときは「正嗣」という餃子のお店を教えてもらいました(地元では有名店だけど、ネットの情報も少なかったころなので、アヒルちゃんは知らなかった)。なにげに「みんみん」よりもおいしかったです。

 

 

【ステップ2】 集めた情報の中から、お店を決める

店の情報が集まったら、次は行く店を決めます。

 

アヒルちゃんの査定基準

アヒルちゃんが店を決めるときの基準は、ズバリこれ。

  • カウンターがあるかどうか
  • 予算内におさまるかどうか
  • 食べたいものがあるか
  • 雰囲気は1人でも入りやすいかどうか

 

「カウンターがあるかどうか」は、1人でもはいりやすいかどうかにも関わるけど、店の人と話したり、横のお客さんと話したりするためでもあります。

下記の記事でも話していますか、お店の人やお客さんと話すと、いろいろなメリットがあるので、無理でなければ、会話することをおすすめします。

 

また「予算」は当たり前ですね。大事な部分なので、ちゃんと確認します。

 

「食べたいものがあるか」も、はっきり食べたいものが決まっているときは大事です。その料理の専門店なら問題ないですが、居酒屋などでその地元のものをいろいろ食べたいと思っているときは、意外にメニューになかったりすることもあるので、チェックしておいてください。

アヒルちゃんも、以前新潟にいったとき、「のっぺ」という郷土料理を食べたくて、小さい居酒屋に入ったんですが、メニューになくて食べられなかったことがありました。

そのときは、のっぺ以外にも食べたいものがいろいろあったので、細かくチェックしないではいっちゃったんですよね(後日、べつのお店で食べました)。

 

「雰囲気」は、1人で入るときは重要ですよね。

やっぱりカウンターがある方がいいかなと思います。テーブル席よりもポツン感がないので、居心地の悪さを感じないですし。

 

査定基準をチェックするには…

上にあげた基準をチェックする方法ですが、基本的には食べログの情報を参考にします。

予算はそのまま食べログに載っていますし、カウンターの有無や雰囲気は写真でチェックができます。

食べ物はメニューでチェックできるので、基本的に食べログの掲載情報ですべてチェックできるわけです。

 

なお、予算については1点注意点があります。

ページ上部の点数の下に予算情報がありますが、そこはスルーしてください。

ページ上部の「予算」はスルー。

 

 

そのまま下にスクロールしていただくと、「店舗情報(詳細) 」という部分があるので、そこの予算を見てください。

「店舗情報(詳細) 」の予算は、通常の予算とは別に、実際の行ったお客さんからの情報があります。

下記の「予算(口コミ集計)」という部分です。

「予算」と「予算(口コミ集計)」が違うこともある。

 

 

 実際のお客さんの声なので、より参考になると思います(実際、通常の予算と数字が違うこともありますので)。

ただ、口コミの件数が少ないと、信憑性も落ちるので、その点は注意が必要ですね。

 

 

まとめ

【ステップ1】 お店情報を集める

  • 『食べログ』でチェックする
  • 行ったことのある友達に聞く
  • タクシーの運転手さんに聞く

 

【ステップ2】 集めた情報の中から、お店を決める

  • 査定基準(カウンターの有無、予算、メニュー、雰囲気など)を元に決める
  • 査定基準は食べログで確認する

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事